日頃よりAMFへのご支援ありがとうございます。
テレビや新聞では支援物資の終了などというニュースが流れていますが、それはほんの一部分です。
アレグリアでは自宅避難されている方や、小さな避難所を中心に廻っていますが、食料をはじめ生活物資はけっして十分に行き届いていはいないようです。
東北の方は我慢される事が多く「沢山あるから大丈夫。持っていってください。」と言わないと遠慮される事が多々あります。
足りないものはないですか?とダイレクトに聞いても「大丈夫、大丈夫」とおっしゃいます。
本当は大丈夫じゃないのに。。
アレグリアの物資支援はバザー方式で、メンバーが直接対応。現地の皆さんとの会話を通して、本当に必要とされている物を聞き出し、意外と思いつかないような物、調達が難しい物などについても、柔軟に対応しています。
(例えば、枕、傘、洗濯板、パンスト、シャワーなど)
今回は以下の物資を募集しております。
季節が変わり、被災地の状況も変わり、物資のニーズも変わっていきます。
長期的な支援、かゆいところに手が届く支援、を続けていきますので、無理のない範囲での、ほそーくながーいご協力をお願いいたします。
5月11日現在、募集している物資です
1) 衣類:
男性用:ジャージ、スウェット、下着、シャツ(特にLL以上の大きいサイズ)、靴下
女性用:エプロン、スモック、下着(特にブラジャー、パット入りインナー)、ストッキング・タイツ(礼服着る際に必要)、帽子、ウエストがゴムのパンツ
子供用:春~夏物全般
新品または美品でお願いします。古いものや小さくてもシミがあるものは被災者の気持ちを傷つけてしまうことがあります。
2) 食料品:
野菜、果物(日持ちがするもの)、缶詰各種、カレー以外のレトルト、調味料、ほんだし、ドレッシング
*2ヶ月経った今でも、食料の配給は2食分。菓子パンとおにぎり程度です。
たんぱく質、ビタミンが不足しています。
3) 衛生用品
生理用品、おむつ、大人の体ふきシート、除菌ジェルorスプレー、綿棒、テッシュ、タオル
*消耗品のため常時必要
4) スキン&ヘアケア
全般:リップクリーム、洗顔石けん、白髪染め、軽石、シャンプーリンス
男性用:ひげ剃り
女性用:化粧水、乳液、ハンドクリーム、軽石、日焼け止め、その他化粧品
子供用:ベビー石けん、シャンプー、ベビーローション、ベビーパウダー
5) 家事グッズ
洗濯洗剤、台所洗剤、スポンジ、たわし、ゴム手袋、長靴、サンダル、洗濯板、ほうき、ちりとり、ビニル袋
6) ペット用品
ペットフード、おやつ、シャンプー、など
7) その他、雑貨
お線香、カレンダー、スケジュール帳、タオルケット、虫除けグッズ、虫さされクリーム、文房具全般、手提げバッグ、ショルダーバッグ
*被災者からのご要望や皆さまからのご提案がございましたら、できるだけ対応していきたいので、お気軽にご連絡ください。
【送り先】 (株)如月
〒335-0005 埼玉県蕨市錦町1-13-24
電話:090-3335-3530
スポンサーサイト